ヒダマルのアニメ日記。

毎日午後8時に更新するアニメ感想ブログ。アニオタ・元保育士・隠れアスペルガーと、三拍子揃ったヒダマルがお送りします。

モーリーのメモ

地元な話。 その2【九州国立博物館・後編】


 みなさま、こんにちは。
 コロンビア戦は日付を間違えてて見逃したヒダマルです。


 でもセネガル戦は観ましたよー。
 あの体格差にチームプレーで渡り合うって凄い。

 勝てる試合だった、とは言うものの、キッチリ引き分けに持って行った技術とメンタル、やっぱり尊敬します。

 

 

 さて、九州国立博物館の後編。

 サムネイルでネタバレしてますが、太っ腹な画像が載ってますのでお楽しみに。

 

www.hidamaruanime.com

 

 

内部。

 さて、九時半の会館で、内部へ潜入します。

 見てくださいもう、この景色。

f:id:hidamaru:20180625163219j:plain

 この博物館、外側はあんだけメタリックなのに、中には木材がふんだんに使用されているのです。アメイジングです。

 そして、四階分の高さの吹き抜け。

f:id:hidamaru:20180625163321j:plain

 博物館の四階分ですから、普通のビルで考えるとそれ以上の高さだと思われます。たぶん。

 上を見ると、あっちもこっちも木組みです。

 

f:id:hidamaru:20180625163513j:plain

f:id:hidamaru:20180625163555j:plain

f:id:hidamaru:20180625163708j:plain

 宇宙戦艦にいるような気分。『宇宙戦艦キューハク』です。 


 あっ、模型!

f:id:hidamaru:20180625163757j:plain

 ね、「ひしゃげたカマボコ」でしょ?
 あるいは「サーモンの切り身、ただし青い」でしょ?

 コレで言うと、右側の緑が遊歩道スペースで、手前の角がチケット売り場ですね。


 こちらは大宰府側から。

f:id:hidamaru:20180625163935j:plain

 

 自由に見れるスペースには、上の模型や、
 昔の大宰府にあった門や、

f:id:hidamaru:20180625164337j:plain

f:id:hidamaru:20180625164430j:plain

 ……これは何だろう。

 

f:id:hidamaru:20180625190807j:plain

 あーそういうことね完全に理解した。(分かってない)

 

 ちなみに、壁面はこんな感じでしたが、

 

f:id:hidamaru:20180625164149j:plain

 中からだと、はっきり外が見えます。

 ヒダマルがホケーっと見上げて写真撮ってた顔も、誰かに見られてたかも。

f:id:hidamaru:20180625164223j:plain

 

 

 

可愛いイレーヌ。(ルノワール)

 さぁ、いよいよ本題の「至上の印象派展 ビュールレコレクション」の会場へ。

 

 で、いきなりビックリしたのですが……、

 本当に驚愕したのですが……、


 写真撮れました。

f:id:hidamaru:20180625164547j:plain

 いいの?

 撮影OKな絵画って見たことないよ?


 太っ腹だなぁ……。

f:id:hidamaru:20180625164838j:plain

f:id:hidamaru:20180625164656j:plain

 説明書きを読むに、このイレーヌさん、僅か8歳らしいです。

 大人過ぎんかい? こんな8歳おる?

f:id:hidamaru:20180625164811j:plain

 ルノワールは、女性をモデルより可愛く描くことで(ヒダマルの中で)有名ですが……。こんなにか……。

 

 

撮影の注意事項。

 ただし、写真撮影可能なのは、この「可愛いイレーヌ」と「水蓮の池、緑の反映」だけでした。


 それと、フラッシュ撮影・自撮りはダメだそうです。

 フラッシュは絵を痛めるので当然として、「絵と並んでパシャリ」は他の方の観覧の邪魔になるということでしょうね。

 ルールとマナーを守って、係員さんの指示に従いましょう。

 

 

水蓮の池、緑の反映。(モネ)

f:id:hidamaru:20180625165017j:plain

 モネの、大きな一枚。

 有名な「水蓮」シリーズですね。
 ザックリした絵だなぁ、というのが素人の第一印象です。


 近くで撮ると、こんな感じ。

f:id:hidamaru:20180625165045j:plain


 このザックリ感がまとまって、全体のバランスを取ってるんだから不思議です。

 

 

コンフェッティ。

 他に気になった絵では、ロートレックの「コンフェッティ」ですね。一枚だけあったのですが、明らかに浮いてました。

 やたら白くてスタイリッシュというか……、

 モダンを通り越してむしろ現代的というか……、

 この人がゴッホと同じ時代に絵を描いてたかと思うと不思議。

 

 あっ、ロートレック展で買ったポストカードセットに入ってた!

 

f:id:hidamaru:20180625165637j:plain

 

 

サン・マルコ沖、ヴェネチア。

 タイトルで、ピンと来たひと、手を挙げて(五七五)。

 ヴェネチアといえば……?


 そう、ジョジョッ!!


 第五部・黄金の風ッ!!


 その舞台となったイタリア、感動の名シーンッ!!

 


 10月にアニメ放送が発表されたジョジョ第五部ですが(飛び上がるほど嬉しい)、ファンなら誰もが知る「サン・ジョルジョ・マジョーレ教会」の景色を油彩で描いた一枚がありまして。

 発見と同時に大興奮ですよねもうね。


「オレは「正しい」と思ったからやったんだ」

「こんな世界とはいえオレは自分の『信じられる道』を歩いていたい!」


 ですよねもうね。

 


 ポストカードも売っていなかったので紹介できないのが残念至極ですが、ジョジョファンは必見です。
「彼らはあの場所で、それぞれの決意をしたのか……」ってなること請け合い。

 ちなみに作者は「フランチェスコ・グァルディ」という方でした。

 

 もちろん、他にも見どころ満載でしたよ。

 ゴッホの「日没を背に種まく人」は浮世絵感のある大胆な構図で、セザンヌは有名な「赤いチョッキの少年」が来てました。手が長いやつ。

 

 

ガチャガチャ。

 お土産予算ワンコインなヒダマルが選ぶのは、こちらのガチャガチャ。一回300円の缶バッジです。

f:id:hidamaru:20180625165954j:plain

f:id:hidamaru:20180625170021j:plain

 話題に挙げた「コンフェッティ」もラインナップされていますが、ここはやっぱり、ルノワールの「可愛いイレーヌ」ちゃんが欲しいところですね。

 結果……、

 

f:id:hidamaru:20180625170105j:plain

 ゴッホさんでした。
 この哀愁。

 

 こっちは回してませんが、土偶もありました。

f:id:hidamaru:20180625170159j:plain

 高さ5センチくらいあるので、これで200円は今時安いと思います。やればよかったかなぁ。ホントに悩んだなぁ。

 コップのフチ土偶もありました。

f:id:hidamaru:20180625170404j:plain

 

 常設のミュージアムショップには、アジア文化が香るお土産品や福岡グルメ、金印グッズ、「針聞書」に出て来る腹の虫グッズなんかが置いてあります。

 割とカオスです。

 

 

大宰府への通路。

f:id:hidamaru:20180624101308j:plain

 前回紹介した、大宰府へ通じる通路。
 中に入ると動く歩道があり、すいすい進んでいけます。

 そしてですね、

f:id:hidamaru:20180625170741j:plain

f:id:hidamaru:20180625170804j:plain

f:id:hidamaru:20180625170829j:plain

 分かります?

 ここ、色が変わる世界なのです。


 一方から光のグラデーションが走って、青だったり赤だったりに変化する様子が楽しい。

 

 通路の先にはエスカレーターがあり、それを下ると大宰府へ抜けます。
 エスカレーターの隣には身障者用・ベビーカー用の専用リフトもあるので、時間はかかりますが、どなたでも上り下りできます。

 もちろん、博物館内もバリアフリーです。

 

 そして……、

 九博側は近未来なのに対し、出口に近づくと木造に変わるという粋な計らい。世界観、大事です。

f:id:hidamaru:20180625171021j:plain

 

 

大宰府天満宮。

 通路を出ると、清々しい空気が溢れてます。

f:id:hidamaru:20180625171209j:plain

 博物館も森の中&色味の効果でかなりの清涼感があったはずですが、こっちはこっちで別世界な雰囲気です。

 

 境内には梅の木がたくさん。

 これでもかと梅々しているので、梅を視界に入れずに歩くことは困難でしょう。

f:id:hidamaru:20180625171256j:plain

f:id:hidamaru:20180625171551j:plain

桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」という言葉がありまして、梅の木は手入れすればするほど綺麗に育つそうです。
 プロの手でキッチリ管理されているので、みんな見事な形をしてます。


 ヒダマルが来た時は、菖蒲の見ごろでした。

f:id:hidamaru:20180625171633j:plain

f:id:hidamaru:20180625171708j:plain


 巨大な樹木とか、

f:id:hidamaru:20180625171751j:plain

 

 灯籠から下がった苔とか。歴史を感じさせます。

f:id:hidamaru:20180625171825j:plain


 それと、ワールドカップにちなんで、おみくじが日本代表使用になっていました。

f:id:hidamaru:20180625171903j:plain

 真っ青ですね。八咫烏ですね。

 

 

 

参拝。

 お手水舎もこの規模。

f:id:hidamaru:20180625171944j:plain

 柄杓はたぶん、30本弱あるかな?

 近くには広場があり、お正月にはここで猿回しが見られます。

f:id:hidamaru:20180625172012j:plain

 

 門を抜けると……、

 

f:id:hidamaru:20180625172044j:plain

f:id:hidamaru:20180625172111j:plain

 奥にあるのが本殿です。


 余談ですが、ヒダマルは神社に行くと「いつもありがとうございます。そこそこ頑張ってます。生きてます」とだけ挨拶することにしています。

 信心深くはないですし、いきなり来てお願い事するよりは神様からの心証も良いかなと。
「ズルしても真面目にも」って感じですね。生きてりゃいいさ。

 

 道真公にご挨拶したので、観光に戻ります。

 本殿のすぐ隣に、ひときわ大きな梅の木がありますが……、

f:id:hidamaru:20180625172225j:plain

f:id:hidamaru:20180625172337j:plain

 そう、「飛梅」


 道真公が九州に左遷された時、その後を追って一晩で飛んできたという伝説がある梅の木です。樹齢は1000年を越えているそうです。

 ヒダマルは知りませんが、さだまさしさんの歌にも取り上げられているとか?

 

 唐突ですが、「東風吹かば!」ってワードを叫びたくなってきます。


 東風吹かば東風吹かばー!

 春なわすれそー!

 

 

大宰府参道。

 まっすぐに伸びた参道。

f:id:hidamaru:20180625172538j:plain

 神社な雰囲気から一歩出たところ(ここも境内なのかな)、写真のすぐ左に案内所があるので、分からないことはこちらでどうぞ。

f:id:hidamaru:20180625172618j:plain

 
 大宰府には梅ヶ枝餅(うめがえもち)という銘菓がありましてね、右を見ても左を見ても梅ヶ枝餅屋さんです。

f:id:hidamaru:20180625172725j:plain

f:id:hidamaru:20180625172756j:plain


「店によって微妙に味が違う」という噂ですが、正直ヒダマルには分かりません。ぜんぶ美味しい。

 お土産に買って帰るのはもちろん、焼きたてを一つ、その場で食べるべきです。
 道真公も好物だったそうなので、許してくれるはず。

 

 

まとめ。

 初の試み、「地元な話。 ~九州国立博物館~」でした。改めて、前編はこちらから。 

www.hidamaruanime.com

 

 今回は九博がメインだったので、大宰府観光はあんまりやってないんですよね。まだまだ魅力をお伝えしたいので、夏にもう一度行ってみようと考えています。
 博多駅からのルートも解説できればと。


 さて、次の試合は……、木曜日ね!

 間違えないようにしとかんと……。